12月20日(火)
穏やかな1日!
かなり雪が少なくなってきたけど,
低学年中庭ではかまくらづくりをがんばっている1年生(^o^)
4年1組 ドリームタイム(朝の活動)
今日は冬休みの生活表を計画していました!!
勉強時間は? 自由時間は??
1年1組 算数
計算ピラミッドに挑戦していました!
ノートにもきれいに書いていました!
これ,たし算もひき算も使って難しい(^_^;)
2年1組 図工
8ピースのパズルづくり!
ピースをつくって色を塗って切り分ける!
3年1組 体育
ハンドベースボールをやっていました!
この間、見たときよりスムーズにゲームをしていました!
ルールもしっかり覚えたようです!(^_^)v!
3年1組 社会
昔の暮らしについて勉強していました!
洗濯の仕方の移り変わりを考えていました!!
5年1組 国語
グラフを見て作文
新聞などに出ていたグラフをもとに作文を書いていました!
難しそう(^_^;)
今日の給食
冬野菜カレーライス ブロッコリーも入っていました!
おいしかった(^o^) もちろん大盛りでしたm(_ _)m
昼休み
明日の企画委員会の集会のためにリハーサル!
縦割り班で似顔絵大会(お題はヒミツ!)楽しみです!!
6年生の教室
手押し相撲をやっていました!
なつかしい!!遠い昔(私が小学生の時)もありました(^_^)v
中学校の先生と理科の授業の打合せ!
6年1組 理科
今日から中学校の先生とのT・T
水溶液と金属の変化についての実験!!
きちんと防護めがねをかけています!
扱うのは塩酸と炭酸水!
よく見てみると塩酸の方からも泡が・・・!
実験がスムーズに進みました!!
明日はついに冬至!
<お知らせ>
12月31日(土)13:00~
ABSラジオで“学びやの詩”の総集編があるそうです!
0 件のコメント:
コメントを投稿